
大変ありがたいことに、転職したタイミングで整えたデスク環境をふとしたタイミングで友人や職場の同僚に共有したところ、低コストで導入できたこともありとても反響があり、このタイミングでブログを開設してみようと思いました。
Youtubeで紹介されているような立派なものではないかもしれませんが、個人的には最低限で使い勝手もよい実用的なものに仕上がっているので、デスクを整えたいけどそこまで予算をかけたくない方などの参考にになればと思います!
デスク周り全体
「カフェに自分の作業場があったら」をコンセプトにして試行錯誤を重ねてこの形に行き着きました。背面の壁にはダイソーで購入したウォールペーパーを貼っています。カフェのような見栄えで自分のテンションを上げたく、アイテムはブラウンとブラックを基調にして選んでいきました。

デスク
今回はデスクから紹介していきます。
LOWYA L字デスク

使用しているのはLOWYAのL字デスクです。
天板サイズは「幅140×奥行120×高さ74cm」です。
作業領域を最大限確保しつつも圧迫感を極力抑えたいと探していたところ、自宅にジャストフィットするLOWYAのL字デスクに行き着きました。
脚付きの完成系でかつ、幅、素材、天板のカラーや棚付きなどL字デスクだけでも多くの(当時は20個ほど)選択肢があり、税込み9,990円で質感もしっかりしていてかなりありがたいオプションだったと感じています。

多少の段差はあるものの、紙を使用せずiPadで済ませているので全く気にならず。
紙のノートや下敷きのようなものを使用すればほぼ気にならないと思います。
次回はモニターについて紹介していければと思います。
コメント